【オンカジ】Reapers(リーパーズ)-RTP96.47%の解説と攻略【スロット神台】

機種タイトルReapers(リーパーズ)
provider(プロバイダー)RelaxGamingのPrintStudio
タイプビデオスロット
RTP96.47%/94.44%/88.44%
ボラティリティ最高
最大倍率×20,000
リール数8×8
ペイライン(配当の出方)クラスター型

上下左右に同色の図柄が5つ以上で配当

スキャッターなし。

パネルを15枚破壊するとフリースピン

 

ちゅーはいとう
この記事ではReapers(リーパーズ)について解説していくぞ!!
いわお
かなり今までのオンラインカジノのビデオスロットの中では異質のゲーム性!!しっかり理解した後でプレイするとめっちゃ楽しくなると思うから是非見てみてね!!

Reapers(リーパーズ)のざっくり解説

Reapers(リーパーズ)スタート前画面
Reapers(リーパーズ)のざっくりとした解説としては
  • ストーリー性(紙芝居的アニメ)が存在する
  • 奥に進めば進むほど熱くなる
  • ゲーム性が今までのスロットと違いすぎて分かりづらい
  • フリースピンを購入するのではなく、武器(リーパーズ)を購入してフリースピンに入れやすくする

という、これを読んだだけでは非常に分かりづらいシステムのオンラインカジノにおけるスロットです。

 

ただ、しっかりと理解すると他のスロットよりも面白く、ハマることのできるゲーム性だと思い記事にさせていただきました。

出来る限り分かりやすく、そして魅力的なこのスロットの面白さを発揮できるように記載させていただきます。

 

Reapers(リーパーズ)の通常時

Reapers(リーパーズ)の通常時は、最終的に上の画像のようなパネルを「15枚」破壊することによって、フリースピンを狙っていくゲーム性です。

5種類の図柄があり、上下左右で5つ以上の同じ図柄が揃うことで配当が出る仕組みです。

 

配当表

※1ドルベット時の配当表:倍率として考えてください。最大倍率500倍

 

8×8の64マスでの配当ですが、マスの全てに図柄が存在するわけではなく、ブランクも存在するので15個以上同色図柄が揃うことは稀とお考え下さい。

青<緑<紫<黄色<赤という順に強さが変化します。

 

Reapers(リーパーズ)のストーリー性

配当や効果などを知るにあたって、ストーリー性が重要なので先に説明させてください。

 

地球より植民化されたはるかな惑星、脱出のための設備がクリッター(モンスター)どもに占拠される。そこでやつらを一掃する使命を与えられたのが、キミだ。

機密情報によれば、クリッターは価値あるエネルギーセルのほとんどをメインビルディングにしまい込んでいるとのこと。しかしそこに入るには、まず外の防御バリアを破る必要がある。

そこで役立つのが、そのために仕立てられた「リーパー」だ。

 

クリッター、エネルギーセル、防御バリア、リーパー…この4種類の単語が非常に重要となってくるので、何となく頭の片隅に入れておいてください。

 

リーパーの出現条件

リーパーは、同色の図柄(クリッター)が5つ以上上下左右で配当が出た時に登場します。

この画像では赤の図柄(クリッター)が5個連なっているので、赤のリーパーが出現します。

 

このリーパーがクリッターを倒して得られるのが配当となります。

 

エネルギーセル

配当を獲得する、あるいはリーパーの周囲に同色のクリッターがいる場合に、リーパーはエネルギーセルを1つ分チャージします。

このエネルギーセルが5個貯まると、最終的に「チャージ」と呼ばれる「リーパーの真ん中の数字」が貯まります。

 

この数字を何に使うかというと、上部にある「⚡マーク」に対して使い、⚡マークを1つ倒すのにチャージ1つ分が必要となります。

パネル上の⚡マークを全て消すことができれば、次のパネルに進むことができます。

 

Reapers(リーパーズ)のパネルとは?

パネルは合計15枚から成り立っており、

1&2ステージ⇒⚡マーク1つで3枚のパネル

3ステージ⇒⚡マーク2つで3枚のパネル

4ステージ⇒⚡マーク3つで4枚のパネル

5ステージ⇒⚡マーク6つで5枚のパネル

と、段々ステージを突破するのに必要なチャージ数(リーパーの真ん中の数字)が増え、パネル枚数も増えるので突破しにくくなっていきます。

 

この各パネルで配当を出したり、周辺のクリッターを同色図柄のリーパーで吸収することで真ん中の数字である「チャージ」を増やしパネルを突破してフリースピンへ突き進むというゲーム性です。

 

リーパーの特殊能力

普通にリーパーが周辺のクリッターを吸収しても到底フリースピンまでは辿り着きません。

そのため、それぞれのリーパーには特殊能力が備わっています。

 

 

特殊能力は、リーパーが近くにあるパワーコア(虹色の物体)を集めることで有効化します。

パワーコアは配当が出た際、もしくは近くの吸収すべきクリッターの上下左右にあることでまとめてリーパーが吸収してくれる性質を備えています。

 

Reapers(リーパーズ)の特殊能力一覧

名前が中二心をくすぐられますね。

パワーコアを得た後の各リーパーの特殊能力は下記のとおりです。

 

エナジャイザー

青色のリーパーであるエナジャイザーの特殊能力は、他の出現しているリーパーのエネルギーセルを1つ分(チャージの5分の1)貯めることです。

1パネルごとに1回貯めるので、周りに多数のリーパーがあり序盤でパワーコアを得ることができると非常に強いですね✊

 

リンカー

個人的には最も重要なリーパーの中の一つです。

緑色のリーパーであるリンカーは、他のリーパーとリンクしてそれぞれのクリッターをコレクトすることができます。

 

このように、緑のリーパーの四方に赤のリーパーがあればそれをコレクトし、反対に赤のリーパーの四方に緑のリーパーがあればそれをコレクトするので、パネルの無駄がなくなり非常に強いリーパーです。

この「リンカー」を早めに貯めることが、パネルを破壊していく上で最重要と言っても過言ではありません。

 

トランスフォーマー

個人的には「最も必要ではないリーパー」だと思います。

紫色のリーパーは、紫色のクリッターを他の図柄に変える特殊能力を持ちます。

 

他の図柄に変えるため、緑色のリーパーである「リンカー」のリンク能力と黄色のリーパーである「エキスパンダー」に対して有効です。

 

エキスパンダー

個人的に最も重要なリーパーの2つ目がこちらのエキスパンダーです。

 

通常、リーパーは周囲の四方(2×2)の同図柄のクリッターを吸収してエネルギーセルを貯めますが、

黄色のリーパーであるエキスパンダーの特殊能力は4×4の同図柄を吸収することです。

 

緑色のリンカーの特殊能力もONになっていれば、黄色の4×4内の緑&黄色のクリッターは全吸収できることになるので、かなりパネルを破壊する上で頼もしい存在となります。

 

エラプター

赤色のリーパーであるエラプターは、パネルを破壊する上では重要ではなく、配当を出すために最も重要なリーパーです。

 

赤色のクリッターは5種類のクリッターの中で最も配当が高いですが、エラプターの特殊能力は2・3・5・10倍のいずれかのマルチプライヤーがつくことです。

ですので、パネル上に15個以上の赤色図柄がある状態でエラプターが10倍マルチプライヤーを表示していれば、即5000倍配当が出現するという仕組みです。

※パネルごとにエラプターのマルチプライヤーはランダムに変化します。

 

Reapers(リーパーズ)通常時の理想的な展開

正直ここまでよく読んでいただいても、部分的な理解はできていても全体的な理解はできていないという方が大半だと思うので、イメージをつかむために通常時の理想的な展開を説明します。

 

理想的展開①

初動で5つ以上の図柄をより多く出現させる
様々な色の図柄(クリッター)で配当が出れば出るほど、最初に様々なリーパーが出現するため、エネルギーセルを貯めやすくなります。

理想的展開②

早めにそれぞれのリーパーでパワーコアを集める
パワーコアは一度取得してしまえば持続的にそれぞれのリーパーの特殊能力を使ってくれます。
1パネルに1度、必ず特殊能力は発動するため、早めのタイミングでリーパーの近くにパワーセルを出現させて特殊能力を持たせましょう!!

理想的展開③

⚡マークが少ないステージ3までに多くのチャージをする
より多くのチャージを要するステージ4,5では、基本的にリーパーの数字を消費しなくてはいけません。
そのため、早めのうちにリーパーの数字を10以上程度貯めておけると、フリースピン(ボーナスステージ)までが楽に進みやすいです。
このような流れでゲームは進行していきます。
とにかくリーパーを出現させる⇒特殊能力を発動させる⇒多くのチャージ数を貯める⇒各パネルの⚡マークを倒していくという流れが重要なので、ここさえ覚えておけばいいかと思います👍

フィーチャーの購入

ちゅーはいとう
通常時からのフリースピン突入率かなり低そうじゃないか?
いわお
約2605分の1らしい…(笑)だからこそ、フィーチャーの購入が重要だよ!!
通常時からパネルを全破壊してフリースピンまで進む確率は2605分の1であり、とてもじゃありませんが通常スピンで戦える気はしません。
そこで本スロットでは「フィーチャーの購入」という名目で「リーパーズの購入」をすることができます。

リーパーの個数を選択可能

確約リーパー数の選択画面では

  1. リーパー1体⇒ベット額の3.4倍
  2. リーパー2体⇒ベット額の18.4倍
  3. リーパー3体⇒ベット額の50倍
  4. リーパー4体⇒ベット額の130倍
  5. リーパー5体⇒ベット額の425倍

でそれぞれの購入が可能です。

※フィーチャー購入できないオンラインカジノも一部あり

 

これは最初の回転でその分の配当とリーパーが確約されるため、

※425倍で5つのリーパーを購入したときの画像

上の画像のように、最初の回転で確実に配当とそれに伴うリーパーが確約されます。

 

初動で必ず配当が出るということは、それぞれのクリッターを5体、つまり1チャージ分以上数字を貯めることができることを意味するので、より多くのリーパーを購入すればするほど序盤でのパネル破壊に失敗する可能性が低く、その間にそれぞれのリーパーのパワーコアを吸収して特殊能力を発動させ、多くのエネルギーセルを貯めて後半の⚡マークのために数字をチャージする可能性が高まります。

 

そのため、フィーチャー購入ではリーパーの数に応じて二次関数的に購入金額が高まるというわけです。

 

 

Reapers(リーパーズ)のフリースピン

パネルを15枚すべて破壊すると、ようやくストーリーとしてもメインビルディングの中にたどり着きます。

ここから先程までのような小難しさはなく、脳汁を全開にすればいいだけです!!

 

フリースピン中のゲーム性

フリースピン中のゲーム性は非常にシンプルです。

「75回転のフリースピンでより多くの配当をGETする」という仕組みであり、今までのリーパーズとは違い「ジャガーノートリーパー」という上の画像の真ん中にある最強のリーパーを使用します。

 

ジャガーノートリーパー

ジャガーノートリーパーはWILD図柄のような特性を持ち、

周囲の4×4マスにある全てのシンボルを配当として吸収します。

 

そのため、通常時は5つ以上からだった配当が1つから配当が出る仕組みとなるのでご注意ください。

 

フリースピン中の配当表

※こちらの1~4がフリースピン中のみ有効な配当です。

 

フリースピンのステージ

フリースピンは75回転(75パネル)ありますが、ステージは1~5まで存在するので最大75×5の375回のフリースピン(375パネル)まで遊ぶことが可能です。

ステージ1⇒全てのクリッターが存在

ステージ2⇒青のクリッターがなくなる(全4色)

ステージ3⇒緑のクリッターがなくなる(全3色)

ステージ4⇒紫のクリッターがなくなる(全2色)

ステージ5⇒黄色のクリッターがなくなる(全1色赤図柄のみ)

というように、ステージ突破をすればするほど下位図柄のクリッターが消え、高配当に期待ができます。

 

ステージの突破方法

ステージの突破方法は、75回転で配当が出たクリッターの数によって決定されます。

ステージ1からステージ2へ⇒430クリッター

ステージ2からステージ3へ⇒520クリッター

ステージ3からステージ4へ⇒590クリッター

ステージ4からステージ5へ⇒790クリッター

を達成することで次のステージ(75フリースピン)に進むことができます。

 

ステージ突破のコツ

どんどん倒さなければならないクリッターの数が増えていくので厳しい!!という点は一理ありますが、

  1. ステージが進むごとにクリッターの色の種類が減る→配当が出やすくなる
  2. ステージクリア分のクリッターを倒した後は次のステージに向けて貯めることができる

という2点を上手く駆使しながらステージ突破を目指しましょう。

 

特に②に関しては、

上の画像のように貯まったゲージが目視可能なので、75回転のうちの半分である37~38回転目でこのゲージが半分を超えていれば突破に対して順調だとお考え下さい。

ここまでくると、難しいことは考えずに「より多くの図柄を消すこと」、「黄色や赤色のクリッター(配当が高い)を多く倒すこと」という2点だけを考えてノリノリになりながら画面を見つめましょう!!✊

 

 

Reapers(リーパーズ)の攻略法

さて、このように小難しいながらも非常にゲーム性が面白いReapers(リーパーズ)ですが、かなり多くプレイしていて思った点、しいては攻略についてお伝えさせてください。

 

Reapers(リーパーズ)をプレイする上では、

  1. 通常スピンではなくフィーチャー購入を多用せよ!!
  2. フィーチャー購入では4つか5つを選択せよ!!
  3. 低ベットで上記を購入して、勝ったら即やめせよ!!

この3つの重要事項を守って遊ぶと良いでしょう。

 

通常スピンではなくフィーチャー購入を多用せよ!!

まず、途中でも述べたようにReapers(リーパーズ)のフリースピンは通常プレイだと2605分の1と、かなり途方もない数値です。

そのため、最も面白いフリースピンを知る前に苦行になってしまう恐れがあります。

 

フィーチャー購入では4つか5つを選択せよ!!

フィーチャー購入(リーパーの個数を選択)する際には、例えある程度の高ベットでも4つor5つのリーパーから始めた方が良いでしょう。

3つ以下だと、途中で⚡マークを破壊できずにマイナスで終わってしまうことがほとんどでした。

 

低ベットで上記を購入して、勝ったら即やめせよ!!

9,000倍を出したことがありますが、かなりReapers(リーパーズ)は荒い印象です。

フリースピンまで行けば特大の損失はありませんが、5体のリーパーを購入してもフリースピンまで全然いかずにほとんど0配当だったこともあります。

 

面白いので何度もプレイしてしまいがちですが、1回の購入金額が最大ベット額の425倍と激高なので、多くの購入は危険です。

 

 

Reapers(リーパーズ)まとめ

今までにはなかった、新しいタイプのスロットであるリーパーズは

  1. 通常時とフリースピン中でゲーム性が全く異なる
  2. フィーチャー購入機能でより一層楽しい
  3. ボラティリティが高く、ストーリー性も少しある

という特徴を持ちます。

 

正直2022年後半からは面白いスロットが全く出ていなかったのでこのReapers(リーパーズ)に関しては「神台だ!!」と思い本記事を書き起こしました。

これからもリーパーズ、並びにプリントゲーミングの新台は要チェックしたいと思います👍

 

 

 

Reapers(リーパーズ)がボーナスで購入できるオンラインカジノ

最後に、せっかくならボーナスマネーを上手く使いながらリーパーズのフィーチャー購入ができるオンラインカジノをピックアップ!!

ボーナスマネーから爆益を目指しましょう✊

 

ステークカジノ(Stake)

本記事でステークカジノをおすすめする理由は

  1. 混合型ボーナスでフィーチャー購入できる数少ないオンラインカジノ!!
  2. ボーナスありでも賭け金額でVIPランクが上がっていく!!
  3. 1000ドルまでの100%ボーナスで賭け条件も30倍と良心的!!

という点からです。

※ステークカジノのVIPランクなどの解説記事はこちらから

 

特にボーナスマネーでフィーチャー購入できるオンラインカジノは非常に少なく、そこで利益を出せればダイスやプリンコといったステークオリジナルゲーム(RTP99%)で消化をすることができます。

2023年1月からベガウォレットの入出金にも対応しているので、仮想通貨初心者でも問題なしです👍

ステークカジノで遊んでみたいという方は下記のバナーから登録後に、

 

こちらを記入して送信してください。
少し時間はかかりますが、ステークカジノ側の手動で付与するボーナスなので、
土日以外であればできる限り早く対応するとのことでした👍
この時、「入金後すぐにゲームプレイ」だけはしないでください🙅
※ボーナスを受け取れなくなる可能性があります。

リリベットカジノ(Lilibet)

リリベットカジノを本記事でおすすめする理由は

  1. 分離型の100%ボーナスが最大5万円!!
  2. キャッシュ部分でならボーナスBuyも可能!!
  3. 初めての方には当サイト限定の2,000円賭け条件1倍の入金不要ボーナスもある!!

という点からです。

※リリベットカジノの入金不要ボーナスや初回入金ボーナスの詳細はこちらから

 

日本円とドル通貨の選択ができる点や、仮想通貨をはじめほとんどの入出金方法に対応している点も好材料です!!

 

下記から登録することで、入金不要ボーナス2,000円ももらえるので是非遊んでみてください👍

 

リリベットカジノの入金不要ボーナスをGET!!

 

いわかじ公式ライン

>「良いところ」も「悪いところ」も

「良いところ」も「悪いところ」も

早稲田大学を卒業した運営者がオンラインカジノの楽しさとともに、各カジノの良いところ、悪いとこを分析!!
「正しい知識で勝利をつかむ」をモットーに各カジノを丸裸にします。

今、熱いカジノはこちらから!!

CTR IMG

☝こちらをタップ☝

【いわかじ!!限定】

賭け条件なし!プレイオジョの80回転フリースピンがもらえる!